Thursday, November 13, 2008

Macbook nano?


午後9時のレートショーを観に渋谷のEurospaceとか云う映画館に行く。実はこの映画のプロデューサーに挨拶しとこうと思って、非常に重い腰を上げて渋谷迄行った。実に日本で映画館に行くのは10年近く振りとかか?最後に金を払って観に行った映画って、俺の記憶だとアメリカ版のGodzillaかStanley KubrickのEyes Wide Shutのどっちかだった様な気がする。それ以外はほとんど無料試写。金を払って迄、行く価値のある劇場なんてこの国にはない。だから劇場で観たいと思った映画はアメリカにいる時に観溜めする。で、今日観た映画はBruleeと云う邦画で、32歳の新人監督のデビュー作なんだが、その監督が先週、突然亡くなってしまったと云う曰く付きの作品。最初、自主映画と聞かされてたんだが、観ると自主作品にしては完成度は高い。ただしストーリーは全く解せない、双子のレズビアンと云う、おすぎとピーコの逆版かよって感じ。とにかく話がわけ分からんので、もうボーっとして観てた。男の作る映画じゃないし、俺には到底、理解不能な映画。上映迄にロビーで撮影監督の高間氏がいたので驚く。照明助手に推されて観に来たらしい。ご苦労なこった。それとこの映画の女性プロデューサーがふっと現れ、高間氏に挨拶。一緒に昨日、仕事をしてたらしい。何たる偶然。狭い業界だとつくづく苦笑.....。

MacBook nanoと云うらしいこの怪しい写真は中国人のFlickrに掲載されたモノだ。とにかく掲載写真の数が数十枚と普通のモックアップ写真の数じゃない。さすが中国人!と云った所か?とにかくこの写真、Macの質感が余りにもツルツル過ぎやしないか?てか、最近のMacってこうなのか?俺には安物のプラスティック製品にしか見えないんだが。MSIと云う台湾の会社の製品Wind Notebook U-100を改造してるものと思われ、画像ではOS Xを起動してるが、基本的にWindowsパソコンである事が分かる。前にも書いたかも知れんが、毎回こう云ったモックアップ写真を見ると思うのが、「Photoshopの技術って凄いよなぁ」と感心したもんだが、今じゃ実機を作ってしまえる時代に来てる。怖いよなぁ。自作MacBookだな。23㌅を生産停止にしたAppleが近日中にApple Cinema Display 24㌅をようやく出荷するらしい。そういや今週中にMac ProだかiMacの新型が出るとか云う噂があったが、結局出そうもない雰囲気。そりゃそうだろ。1月5日からMacWorld 2009があるのに、今出したら、当日何を出すんだよ.....。

今日もNY株価が411㌦以上の暴落で、8,282㌦。NADAQも1,500ポイント割れ。てかもう慣れた?とにかく全く乱高下どころか、下がるだけの一日だった。この間、破綻した業界2位のCircuit Cityのライバルで最大手のBest Buyが業績下降見通しを発表。DELLやHP、Apple株等のハイテク関連株が売られた。この調子だと明日未明には8,000㌦割れは必至だろうね。東証も当然、456円の下落で8,238円で終了。みずほFGの純利益が7割減。明日にも8,000割れは必至。浮上する理由が全く見当たらない。為替も凄い事になってる。特にユーロが119円と4円近くも上昇。ドルも2円上がって95円台。
TOYOTA元会長で元・経団連会長の奥田氏が最近の官僚イジメをするマスコミに憤慨。思わず「頭来たんで、報復 してやろうかと。スポンサー降りてやろうか」と云ったらしい。いいねぇ、いいねぇ。もっと云ってやれっての。日本の企業の中で、一番広告宣伝費を使ってる のは断トツでTOYOTA自動車。どこまでマスコミが、あるいはTOYOTAが相手をイビれるのか見てみたいね.....。



ソロス

No comments: