Thursday, November 29, 2007

Rays on the Bay


ロッテの薮田が正式にKansas City Royalesに入団する事が決まった。契約内容は2年総額600万ドル。日本での年俸の倍額以上だ。この内容を見るとかなりRoyalesは薮田に期待してる。4季連続で最下位に甘んじてる同球団は薮田で何処迄浮上出来るのか?問題点はまだまだ多い。ところで球団名をDevil RaysからRaysに変更したTampa Bayだが、5年後の2012年に新球場を計画してる事が明らかになった。このデザインを見てもらえれば判るが、非常に斬新。風の多い街なので、風通しを良くしてるデザイン。西武ドームって感じもするが、比較すると怒られそうなくらい斬新。ここには現在、オープン戦等で使われる球場があるんだが、そこをメジャー用に新改築すると云う。近々、住民投票によって最終決定すると云う。建造費は約500億円。Los Angeles Dodgersの日系人スタッフが来日、斎藤隆と共にFAの黒田に接触。現在、Seattle、Philadelphia、Arizonaを含む4球団が条件提示してるものと思われるが、日刊スポーツでは「DodgersかMarinersに絞っている」と報道。楽天の福盛にメジャー8球団が動き出している.....。今年の映画ポスターデザイン大賞は間違いなくこれだな。Todd HaynesのI'm Not There。Paramount Vantageのリリースなんだが、なかなか良い出来。去年も書いたと思うけど、俺って3色ポスターがかなり好きなんだよね。この映画の場合、黒、白、茶の3色。これがいい。問題のこの映画なんだが、Bob Dylanの映画で、役者10名くらいがBob Dylanを演じてるって変わった映画。尊敬してるToss SolondzのPalindromeとコンセプトが似てるんだが、果たしてこっちは面白いのか興味が湧く。ちなみにアメリカ市場での興収は1,000万ドル突破と、Haynesの映画としては異常な盛り上がり。オスカーノミネートも充分あり得る.....。Sundance 2008の上映ラインアップが発表された。応募総数8,000本以上の長・短編があったわけだが、「今回も精鋭揃い」と云いたいところだが、今回はイマイチ何と云う かパッとしない作品が多い。敢えて注目するならFight Clubの原作者Chuck Palahniuk、Sam Rockwell主演のChokeが 入ってた。これは間違いなく配給が決まるだろう。個人的に興味あるのはAnywhere, USAと云うアメリカの田舎の暗部を描いたのもある。それとDownloading Nancyと云うネットにハマる主婦を描いたのもある。この3本かな。コンペには16本が選ばれたが、聞いた事のないモノばっか。俺の知合いが作ったのも一本も入ってない。日 本からは「めがね」が選出されてるのに驚いたし、在日中国人が監督した「靖国」なんて云うドキュメンタリーも入ってる。う〜ん、去年もこんな感じだったか な。次回のSundanceには俺も応募出来るといいんだが、確か1年前もそんな事書いた様な気がする。一体どうなる事やら.....。フランスでiPhoneの発売が始まった。地元キャリアOrangeの親会社France Telecomは初年度で50万人獲得を目指すと云う。同社はSIMロックしてないiPhoneを日本円で10万円以上で販売。ところで英国ではiPhoneが苦戦してるとの情報。相当数の売れ残りがあり、値段もアメリカの約4割増。値段が高過ぎて買う気が起こらないと云う。果たして来年予定の日本での価格が一体いくらになるのか、想像するだけで怖いね.....。CMのH氏に電話したら「今日、電話したんだけど、繋がらなかった」と云われ、ハッと気づく。新電話番号を云うの忘れてた。広告代理店にいた奴らを使って資金集めするらしい。3日に再会の予定......。

Spacer

Jamar.comで見つけた短編映画。

韓国人のモデル。やっぱ朝鮮半島の女っていいよなぁ。

No comments: