Friday, November 07, 2008

California Bullet Train Approved


午後3時に久々に新宿へ行く。しかし本当にこの街も代り映えしないね。それがこの街が来る者を安心させる唯一の理由でもあるんだけどね。まず小田急百貨店10階のITO-YAに行って、来年のFilofax用のカレンダーを買う。これが1,620円とバカ高いんだが、渋々買う。そして同じ階の三省堂書店でRay Bradburyの新刊短編集を買う。もしかしたらヒントがあるんじゃないかと。そして歌舞伎町のすず屋でお茶漬けどんぶり4杯食う。ここは月一で充分。そして数軒隣のドンキで999円の白のバスタオルを買う。男モンのパンツを買おうと思ったら、パッケージにAV男優の加藤鷹の顔写真の入ったパンツが売ってた。まぁコイツはどうでもいいんだが、ブツは1,200円とかなんだが、サイズがMしかなかったのは辛かった。デザインはなかなか良いんだけどね。俺はXLじゃないと履けない厳しい状況にある。そして紀伊国屋の前にある眼鏡屋で修理してもらう。そして近所の薬局で例の薬品を買う。たまにはこう云う時間潰しも必要だよな。全て4時間以内に済んだ、非常に効率のいい外出だった.....。

SM雑誌の老舗的存在だったS&Mスナイパーが今月発売号で休刊する事が決まった。事実上の廃刊と云っていい。1979年創刊。日本のSMシーン、アングラカルチャーを網羅したカルト誌だったが、これも折からの雑誌不況の煽りを受け、廃刊が決まってしまった。こう云ったエロ雑誌と云うのは漫画同様、広告に頼らないと云う、ビジネス的には”健全”媒体だった。しかし出会い系やAV広告に頼る雑誌が増えた上、ウェブとかも勢力を伸ばして来た。これで紙媒体の存在意義が厳しくなって来てるわけよ。しかし雑誌廃刊ブームは全く失速する感じがしないね。次の犠牲者は一体どこなんだろう。とにかく俺的には今、廃刊してもらっちゃ困るって雑誌はないんでどうでもいいんだが、そういやエロ雑誌のACTRESSってまだあるんだろうか?まぁどう
でもいいけどさ.....。

IMF(国際通貨基金)にると、2009年の経済見通しで日・米・欧が揃ってマイナス成長になると発表。3地域のマイナス成長は第二次大戦後としては初めてだと云う。これで世界同時不況がより鮮明になって来た。このニュースを聞いたある日本人専門家は「IMFはいつも辛口なんですよねぇ」と云ってたが、俺に云わせりゃ、「アホか」と。日本の似非評論家や政府発表が余りにも甘過ぎると俺は常々感じてた。特に経済に関してはもっと辛口になるべきよ。英国中央銀行のBank of Englandが異例の1.5%の利下げを決定。これで年3.0%で行く事になった。市場の予想では1.0%と見られてたんだが、いきなり1.5%と云うサプライズに出た英国。これは半世紀振りの低金利となったわけだ。一方、EUの欧州中央銀行では0.5%下げて3.25%に決定。欧州では英国が一番ヤバいと見られており、今回の利下げは当然とも見方もあるし、英国自身、それを覚悟しての利下げと分析されてる。そして日本でのガソリン価格だが、前週比10円下げの141円と大幅安。これで13週連続値下げ。大都市激戦区では120円台、130円台の給油所も増加してるらしい。しかし半年前のあの狂乱振りは一体何だったんだ?定額給付金の詳細が分かった。まず一人12,000円。先週、三万数千円と聞いてたんだが、いつの間にか3分の1に。所謂、端た金ってヤツだな。これでは支持率は上がらん。自民党・公明党のセコさってのはどうしようもネェな。次回、コイツ等には投票しねぇ.....。


先日、大統領選と同じ日に「カリフォルニア州横断高速鉄道計画」の住民投票があり、僅差で可決された。総予算は5兆円規模の大プロジェクト。これにより2011年に日、仏、独の3企業が入札すると思われる。開業は2020年。新幹線が通るのか、それともTGVが通るのか?ちょっと楽しみだよな。

No comments: