偽画像の多くなるこの時期、来月15日に開催されるMacWorld Expo 2008だけど、早くも予想を掲載してるウェブの多い事。まぁこの時期になると、そう云う輩が多くなるのは毎年恒例と云っていい。俺もその一人だけどね。いきなり昨日出たのがこれ。タブレット版Mac。iTabletとか云う名称になってる。 重さはMacBook Proの半分。これは話半分に聞いとく。それにしてもMWEを観ないと年が明けた気がしない。まず、予想商品は今年世界的大ヒットとなったiPhoneの次期3G版、これが発表になるかもと云う噂。そう云えば6月下旬にアメリカで発売になって早くも半年。携帯電話の新機種って車やデジカメと同じで年4回が普通だもんな。いくらAppleだからって年1回じゃマズいでしょってのが噂サイトの見解。俺も同意。主要欧州各国では既に発売になってるから、お次ぎはアジア地域での発売を発表して欲しいもんだな。勿論3Gでね。あ、アジア版と云えば、中国最大の携帯キャリア中国移動と交渉決裂と云うニュース。北京オリンピック迄にAppleストアを北京に開店するつもりだったが、どうやら不可能と云う事に。それと何年もアップデートされてないiSight。これは間違いなくCinema Displayに搭載される。てか、俺自身それを待ち続けてるわけだ。勿論、値下げでね。Mac Proも忘れないで欲しい。何せAppleの旗艦商材だし。その他、MacBookの姉妹機種タブレット版やら携帯版なんかも噂されてる。それは無視だな.....。超大作韓国映画のD-Warの製作費35億円が見事回収に成功したらしい。当初、100億円近い製作費とか云われてたが、蓋を開けてみると3分の1程の数字だった。まぁ国力とかを考えるとそれくらいだろうな。今週の全米興収1位は先週に引き続きDisneyのEnchanted。ファミリー層がこの時期だけに支持してるんだな。やっぱこの時期のファミリー映画は強い。2位も同じくRobert ZemekisのBeowulf。しかしこっちの方は一寸、ブロックバスターとは云い難いパフォーマンス。今週は大した新作は公開されず。今年も既に4週間で終わりだが、そろそろ業界的に賞シーズンに入る。しかし今年もオスカーの確実視される作品が見当たらない。これに関して云うと、昨年以上に寂しい感じになってる。また今年も「え〜何で?」って云う様な作品が選出されるんだろうね。それと2月のオスカーも、ハリウッド映画自体がしょぼく、海外の作品や低予算インディーズ系が大挙選出されるかもしれない。そう云う意味ではまた今年も、Ang LeeのLust, CautionやCoen BrothersのNo Country for Old Men、Paul Thomas AndersonのThere Will Be No Bloodとかが選ばれてしまうんだろうね.....。しかし今夜の台湾であった北京五輪決戦は凄かったね。全く日本も韓国も拮抗してて、どっちに転んでも可笑しくなかった。日本は圧倒的に打線が貧弱、韓国は重量打線。投手陣で両軍持たすしかなかった。一体これは何でだろうね。韓国戦になるといつもこう。いっつも試合運びが拮抗してしまうんだな。過去にWBCで日本は2敗してるし、余裕の相手って感じじゃない。試合終了後の星野監督のあの安堵感。あの星野の顔が引きつってたもんな。試合中、息が出来なかったって感じだったもの。ありゃ相当、切羽詰まってたんだろうな。俺自身、見ててもハラハラモンだったものな。Philadelphia Philliesを退団し、移籍先を探してる井口が帰国。青学グランドでPhilliesのユニフォームで練習してたと云う。Houston Astrosに移籍が決まった松井稼頭央は明日にも記者会見を行うらしい。井口は「これでHouston移籍は無くなった」と。まぁ同じポジションだからな.....。
No comments:
Post a Comment