Tuesday, November 25, 2008

14 Year-Old Drunken Girl Punches Her Teacher in the Nose


まぁトンでもないニュースってのは毎日起こってると云うのをネットが教えてくれるんだが、先週、栃木で14歳の女子中学生が校内で飲酒。注意した40代の男性教諭と25歳の女性教諭がこの女子生徒に酔った勢いで殴られ、鼻をへし折ったと云うニュース。勿論、教諭は警察に被害届を出し、生徒は逮捕。しかし男子生徒だったらどうなったか?ちょっと疑問が残るよな。それにしてもだな、何てコメントしていいんだか困惑してしまうニュースだよな。勿論、親のコメントも聞きたいし、学校はこの事に関して「遺憾です」以外、何かないのかね。一人で呑んでたのか?それとも仲間と?女は一人じゃ呑まないよな。でも14歳だぜ?一体どうなってんだって感じ。日本の教育がどうのこうのってレベルの話じゃなくてさ、もうこれってギャグよ。笑い話.....。

在京キー局5社が9月中間決算を発表。日テレとテレ東が赤字転落、フジテレビを除く4社が減収減益となった。各社とも広告主の業績悪化の余波でテレビへのCM出稿を控えてしまい収益に影響が出たと云う。広告主にとっては「余裕があればCMをやる」と云った風潮になっており、そもそもテレビに広告価値が以前ほどあるのか?と疑問の声もあるらしい。特に自動車・食品等の製造業が広告を控えており、これはこれからも拡大して行く可能性大らしい。テレ東は五輪収入があったにもかかわらず赤字。TBSもスポーツイベントを中継したにもかかわらず1割減。唯一景気のいいフジは「世界的不景気なので予断は許さない」と、番組制作費を大幅削減してるらしい。放送局と広告代理店は一蓮托生。当然、電通も連結準利益は前年同期比3割減と痛い結果に。俺の予想はこれからもう当然、酷くなります。だって人口増えてないもんね。しかも想像以上に分母が減ってるらしい。放送業界は広告業界。広告が減るって事は局の統廃合も充分有り得る。と云う事はクダラん番組はもう放映されないって事。人口減少ってまんざら悪い事でもないかも.....。

1㌦が95円と相変わらず高いとあって、思わずオークションサイトeBayにアクセスし、数点落札。その中の1個が昨年12月にリリースされた映画Blade Runnerの5枚組Ultimate Collection DVDセット。日本で買うと2万円とかするんだが、何とこれを日本円で送料込みで4,000円弱でゲット。ラッキーだと思わない?それとアパレル関連も5点ほど買う。これも日本でゲット出来ない代物ばっか。何だか円が100円切ると強気に出ちゃうよな。大した金もないのに、金持ちになった錯覚に陥ってしまう。気をつけないと余計なモノ迄買っちまって、円高メリットもクソも意味がなくなっちまう事も。マジに注意しないと、これがオークションの罠になってしまうんだな。


Macユーザーのドキュメンタリー。

No comments: